人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEC Multisync LCD-PA241W
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

このところの真冬の気候で外に出るのが億劫になってしまって、今年はまだ写真を撮りに行けていません。
なので今回は、年末に導入した新しいディスプレイ、NECの「LCD-PA241W」の話題です。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2463435.jpg

「年明け一発目がこれかいっ!」という声が聞こえてきそうですがw、数人の方からリクエストがあったのと、ここ数日このブログに来て頂く際の検索キーワードでも10位以内に入っているようですので、まあHotな話題ということで...

年末にも書きましたが、今まではノートPCで写真現像を行っていましたが、そのノートPCの調子が悪くなったために新たに自作PCを構築したもと同時にこのディスプレイを導入しました。
この製品の細かい特長やスペックは、メーカーのホームページをご覧頂くとして、やはり最大のポイントはハードウェアキャリブレーションに対応しているということでしょうか。

というわけで、ハードウェアキャリブレーションのやり方を簡単に。

このディスプレイでハードウェアキャリブレーションを行うためには、純正オプションの「SpectarView Ⅱ」というソフトを使います。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_1563577.jpg

なんという味気無いパッケージ...w
まずこれをPCにインストールした上で、起動します。
なおキャリブレータはColorMinki Photoを使用しています。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_283427.jpg


起動直後はこんな感じです。
前回キャリブレーションした履歴が表示されています。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_158255.jpg


さて、今回は少し設定を変えて再キャリブレーションしてみたいと思います。
まず、キャリブレーションの目標値を設定します。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_201989.jpg

NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_203726.jpg

前回は白色点をD55(色温度約5500k)としましたが、僕の目にはやや赤味がかって見えるような気がしたので、今回は色温度5700kにしてみました。
輝度は80cd/m2を目標値にしています。
(ちなみに環境光は色温度約4800k、輝度77cd/m2です。)
またガンマは2.2、色域はsRGBとしています。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_255482.jpg


さて準備が整ったら、「開始」ボタンをクリックします。
画面の指示に従い、ディスプレイにColorMukiをセットします。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2104165.jpg

あとは、キャリブレーションが自動で進行します。
ソフトウェアキャリブレーションとの違いは、人手でディスプレイのOSDを操作して調整する必要が全く無く、すべて全自動で行われる点でしょうか。

というわけで、待つこと約数分、キャリブレーションが完了しました。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2133032.jpg

結果を見てみましょう。
白色点は目標値5700kに対して5797kとやや高くなっています。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2192120.jpg

色域は、sRGB標準と一致していますね。
白色点は敢えて6500kよりも低い5700kを目標にしましたので、ズレがあります。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2203660.jpg

ガンマ補正カーブです。
今回の結果はこんな感じになりました。
前回キャリブレーションした状態からの再調整だからか、あまり綺麗なカーブとは言えないですね...
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2211640.jpg

グレースケールのΔEはあまりいい結果ではないですね。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2221060.jpg


というわけで、今回は完璧な調整が出来たとは言えない結果でした。
それぞれの原因がどこにあるのかはまだまだキャリブレーションを勉強中の身なので特定できずにいます。
もう少し知識を付けていかないといけないですね...
次回はもう少し追い込んでいきたいと思います。
(ちなみに今回の結果は結局適用せず、現在は前回のキャリブレーションで得られていた良好な状態に戻しています。)
 

  
ついでと言ってはなんですがw、今回キャリブレーションを行う前に遮光フードを導入しました。
純正オプションは¥20,000弱とあまりにも高価なので、もちろん自作です^^;
ネットで「遮光フード 自作」でググってみると、色々な方が自作されているようですので、それらを参考に作ってみました。
材料は、ホームセンターと100均ショップで調達。
切り出したパーツはこんな感じです。
(一部のパーツは組み立て時に不都合があったため、あらためて加工しています。)
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2293611.jpg

本体は「プラダン」という樹脂製の段ボール板を使いました。
天板と側板の接続には樹脂製のL型アングルを使用、フードの内側には黒い画用紙を貼っています。
これらを強力な両面テープで貼りあわせます。

完成するとこんな感じ。
キャリブレーションセンサーを通すための天窓も設けてあります。
前面の縁の部分は、パーマセルテープを貼ることで見ばえを整えています。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2325838.jpg

NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_2331136.jpg

ディスプレイに装着するとこんな風になります。
NEC Multisync LCD-PA241W_e0163565_236335.jpg

これで材料費は約¥1,000、製作時間は2時間強です。
我ながら思ったより良い出来に大満足しています。

さて、環境は整ったので、そろそろ撮り溜めている去年の写真を現像しないと^^;ゞ
でも今日は寝ます...(-_-)Zzzzz
by ysk524 | 2011-01-09 02:45 | 雑記
<< Rockに浸る 2010年を振り返って >>